今日は宮沢賢治のゆかりの地「花巻温泉」へ。

入り口を過ぎ、少し登っていくと、

熊よけのベルがありました。鳴らしながらまた進んでいきます。

きれいな川「台川」が流れていました。イワナ、ヤマメはいるでしょうか?!
そしてさらに進んでいくと、そこには今回の目的地、、、

釜淵の滝!独特な滝ですね。

宮沢賢治も生徒を連れて来ていたようです。

正面からの「釜淵の滝」

うーん、面白い滝ですね。紅葉もかかってきれいですね。
滝手前の橋に太陽がさんさんと降り注ぎます。

紅葉と釜淵の滝。

下に降りると、そこには、、、

バラ園「アニバーサリーガーデン」がありました。

しかし、残念ながらシーズンオフなので、バラは少ししか咲いていませんでした。。。

幸せのフェアリーベル。ちょうど結婚式のカップルが来て、鳴らしていました。お幸せに~

楽しいことを楽しいと思えること
きれいなものをきれいと感じれること
美味しいものを美味しいと食べれること
当たり前の幸せを幸せと感じれること
とても素敵なことですね。幸せって些細な事なんですよね。

バラのトンネルがありましたが、残念ながらシーズンオフ。。。

宮沢賢治の冗語。賢治が花巻温泉に頼まれて花壇を作る作業中の冗談を詩にしたもののようです。
更に下に下ると、、、

無料の足湯・手湯がありました。

休みなのに誰もいません。。。独り占めです。

温度は結構熱めです。

ミドルライドの丁度良い足休めとなりました。
その横には、、、

花巻温泉稲荷神社が!鳥居がたくさん!どこかで見たような?!

花巻温泉、今度はゆっくり温泉につかり泊まりに来ましょう。
そして帰りの道すがら、、、

物々交換産直広場を発見!何が交換されているのか?!産直もある?!興味があるので、また今度来てみましょう。
そして、本日もう一つの目的は、、、

花巻のソウルフード満州にらラーメン(通称:万にらラーメン)「さかえや」さんへ!

満州にらラーメンにゆで玉子トッピングをオーダー。
うーん、これは確かに味わったことがない味ですね。
たっぷりのニラと、モツ肉、紅ショウガがトッピングされています。
スープはマイルドな辛味でやみつきになる味ですね。まさにB級グルメ感満載です!
これはまた食べに来たくなる~ 味噌・塩味もあるので、また次回試してみようと思います!

本日のライドサマリー
距離 54.36 km
タイム 3時間 7分
獲得標高 331 m
コメント